スペイン語を学ぶ

[だれでも分かる]スペイン語で「多様な」を表す「diverso」についてネイティブに聞いてみた!例文から語源、発音まで徹底解説

今回は日常会話でもよく使う「多様な」を意味する「diverso(ディベルソ)」について詳しく解説していきます!

diverso

他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!

まずは「diverso」について1分で理解しよう!

「diverso」は形容詞で、「多様な」や「様々な」という意味を持っています。

この単語は、異なる種類やタイプが存在することを示す際に使われます。

たとえば、「この都市は多様な文化を持っています」と言う場合、「Esta ciudad tiene una cultura diversa」という表現が使われます。

この言葉は、個性や特徴が異なることを強調したいときによく用いられます。

ネイティブスピーカーは「diverso」をどんな場面で使う?

ネイティブスピーカーは、「diverso」を使用して、文化、意見、対象物の違いや多様性を強調したいときに使います。

特に、社会学の文脈や、教育の場面での多様性、ビジネスでの多様な人材の価値を語る際によく見られます。

「diverso」の難易度は?一般的に使うの?

難易度は4程度です。

基本的な語彙ですが、使う場面は専門的な内容や社会的な議論に多いです。

難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)

例文で「diverso」をマスターしよう!

例文1

例文: Hay una diversidad de opiniones.
カタカナ読み: アイ ウナ ディベルシダー デ オピニオネス 和訳: 様々な意見があります。

文法:文の構成は「Hay(ある)」+「una diversidad(多様性)」+「de opiniones(意見の)」です。

「hay」は存在を示します。

例文2

例文: La naturaleza es diversa.
カタカナ読み: ラ ナトゥレザ エス ディベルサ 和訳: 自然は多様です。

文法:主語「la naturaleza(自然)」と動詞「es(である)」、形容詞「diversa(多様)」が標準的な構成を示しています。

例文3

例文: Las personas son diversas.
カタカナ読み: ラス ペルソナス ソン ディベルサス 和訳: 人々は多様です。

文法:ここでは「las personas(人々)」を主語に、「son(である)」を動詞に、「diversas(多様な)」が形容詞です。

「diverso」の発音をマスターしよう!

発音記号: [diˈβeɾ.
so] カタカナ読み: ディベルソ 発音のポイント:スペイン語では各音節がきちんと発音され、「ディ」の後に短い「ベル」が続き、「ソ」に強勢が置かれます。

「diverso」の類義語はどんなものがある?

類義語: "variado"(バリアード) 「diverso」と「variado」は「多様な」という意味で使われますが、「variado」は「変化に富んだ」というニュアンスが強いです。

たとえば、「La comida en este restaurante es variada(このレストランの料理は多様です)」といった使い方をします。

「diverso」の対義語はどんなものがある?

対義語: "uniforme"(ウニフォルメ) 「diverso」の対義語は「uniforme」で、「均一な」や「同じ」の意味です。

「uniforme」は多様性がないことを示します。

たとえば、「El diseño es uniforme(デザインは均一です)」といった使い方をします。

「diverso」を語源から学ぼう

語源: 「diverso」はラテン語の「diversus」に由来し、「異なる」や「分けられた」という意味があります。

同じ語源を持つ単語には「dividir(分ける)」や「división(分割)」などがあります。

PickUp

-スペイン語を学ぶ
-