今回は日常会話でもよく使う「まだ」を意味する「todavía(トダビア)」について詳しく解説していきます!
todavía他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!
まずは「todavía」について1分で理解しよう!
「todavía」は副詞で、「まだ」という意味を持ちます。
何かが未だに続いている状態や、ある時点において変わっていないことを表します。
例えば、「私はまだ食事をしていません」という場合、スペイン語では「Todavía no he comido」と表現します。
このように、「todavía」は時間的に何かが今も続いていることを示すときによく使われます。
ネイティブスピーカーは「todavía」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは、「todavía」を日常会話で頻繁に使います。
特に、何かが進行中であることを伝えるときや、他の人がまだ達成していない場合などに使われます。
例えば、待っている時や行動が完了していないときなどのシーンで見られます。
「todavía」の難易度は?一般的に使うの?
難易度は2程度です。
非常に基本的な副詞であり、日常会話で頻繁に使用されます。
難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)
例文で「todavía」をマスターしよう!
例文1
例文: No he terminado todavía.
カタカナ読み: ノ エ テルミナード トダビア
和訳: まだ終わっていません。
文法:この文は「まだ(todavía)」という副詞を用いて、「終わっていない(no he terminado)」という否定文を作っています。
例文2
例文: Todavía estoy aquí.
カタカナ読み: トダビア エストイ アキー
和訳: まだここにいます。
文法:「estoy」は「私はいる」という意味の動詞で、主語「yo(私は)」が省略されています。
「todavía」が「まだ」を示し、場所が変わらないことを表しています。
例文3
例文: ¿Todavía no has llegado? カタカナ読み: トダビア ノ アス ジェガード? 和訳: まだ到着していないの? 文法:疑問文で、主語と動詞の順序が逆になり、「has llegado(着いた)」と「todavía」が使われて、相手の到着を確認しています。
「todavía」の発音をマスターしよう!
発音記号: [toðaˈβi.
a]
カタカナ読み: トダビア
発音のポイント:「to」と「bí」の部分にアクセントがあり、母音が明瞭に発音されます。
スペイン語の特性として、音の明瞭さが感じられます。
「todavía」の類義語はどんなものがある?
類義語: "aún"(アウーン) 「todavía」と「aún」は「まだ」という意味を持ちますが、「aún」はより文語的であることが多いです。
一方で「todavía」は話し言葉でよく使われます。
例文: Aún no he terminado.
カタカナ読み: アウーン ノ エ テルミナード
和訳: まだ終わっていない。
「todavía」の対義語はどんなものがある?
対義語: "ya"(ジャ) 「todavía」の対義語は「もう」や「すでに」を意味する「ya」です。
「todavía」があることが続いている状態を示すのに対し、「ya」は完了や変化を強調します。
例文: Ya he comido.
カタカナ読み: ジャ エ コミード
和訳: もう食べました。
「todavía」を語源から学ぼう
語源: 「todavía」は、英語の「today」に類似するラテン語「hodie」に由来し、時を指し示す言葉に関連しています。
「toda(すべて)」や「día(日)」という単語と結びついており、時間を通じて何かが続くことを強調しています。
同じ系統には「todavía」と「toda」があります。