スペイン語を学ぶ

[だれでも分かる]スペイン語で「良い」を表す「bien」についてネイティブに聞いてみた!例文から語源、発音まで徹底解説

今回は日常会話でもよく使う「良い」を意味する「bien(ビエン)」について詳しく解説していきます!

bien

他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!

まずは「bien」について1分で理解しよう!

「bien」は形容詞で、「良い」や「適切な」という意味を持ちます。

この単語は、人や物事の状態、質、または行動が良いことを示す際に用いられます。

例えば「この料理は良いです」と言う場合、「Esta comida está bien」という表現が使われます。

また、「気分が良い」と言いたい場合には、「Estoy bien」と表現します。

「良い」とは比喩的に使用されることが多く、何かの評価や感情を表現する際に便利な語彙です。

ネイティブスピーカーは「bien」をどんな場面で使う?

ネイティブスピーカーは「bien」を日常会話で多用します。

たとえば、食べ物の品質や健康状態、または人の行動が良いことを表現する際によく使われます。

友人と何かを楽しんだ後に「楽しかったよ、良かった」と伝える際にも使われます。

「bien」の難易度は?一般的に使うの?

難易度は2程度です。

この単語は非常に基本的な語彙で、日常生活のあらゆる場面で頻繁に使用されます。

難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)

例文で「bien」をマスターしよう!

例文1

例文: Todo está bien.
カタカナ読み: トド エスタ ビエン 和訳: すべては良いです。

文法:これは「すべて(Todo)」が主語で、「エスタ(いる)」が動詞、「ビエン(良い)」が形容詞です。

例文2

例文: Estoy bien.
カタカナ読み: エストイ ビエン 和訳: 私は元気です。

文法:主語「yo(私)」が省略されており、「estoy(私はいる)」が動詞、形容詞「bien(良い)」が主語の状態を表現しています。

例文3

例文: Esta película es buena.
カタカナ読み: エスタ ペリクーラ エス ブエナ 和訳: この映画は良いです。

文法:「esta(この)」が名詞「película(映画)」の性を示し、「es(である)」が動詞、「buena(良い)」は形容詞ですが、同じ意味を持つ「bien」の良い例です。

「bien」の発音をマスターしよう!

発音記号: [bjen] カタカナ読み: ビエン 発音のポイント:この単語は「b」と「i」の音が特徴的で、「e」の音は少し強めに発音されます。

「bien」の類義語はどんなものがある?

類義語: "bueno"(ブエノ) 「bien」は「良い」という形容詞で状態を示すのに対し、「bueno」は物や人の品質を評価するために使われます。

「bueno」は動詞と共に使われることが多いです。

例文: Este libro es bueno.
カタカナ読み: エステ リブロ エス ブエノ 和訳: この本は良いです。

「bien」の対義語はどんなものがある?

対義語: "malo"(マロ) 「bien」の対義語は「malo」で、「悪い」という意味です。

「bien」が肯定的に何かを評価するのに対し、「malo」は否定的な評価を示します。

例文: La comida está mala.
カタカナ読み: ラ コミーダ エスタ マラ 和訳: 食べ物は悪いです。

「bien」を語源から学ぼう

語源: 「bien」はラテン語の「bene」から派生しており、「良い」や「快適」な状態を示します。

同じ語源を持つ単語には「beneficio(利益)」や「benevolente(善意の)」があります。

PickUp

-スペイン語を学ぶ
-