スペイン語を学ぶ

「看護師」はスペイン語で何?看護師を表すEnfermeraについてネイティブに聞いてみた!例文から語源まで徹底解説

今回は日常会話でもよく使う「看護師」を意味する「Enfermera(エンフェルメラ)」について詳しく解説していきます!

Enfermera

他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!

まずは「Enfermera」について1分で理解しよう!

「enfermera」は名詞で「看護師」という意味を持ちます。

看護師は病院や診療所などで患者のケアを行い、医療チームの一員として重要な役割を果たします。

例えば「私の姉は看護師です」と言う場合、「Mi hermana es enfermera」と表現します。

看護師は、患者の健康状態を観察したり、治療や処置の補助を行ったりします。

つまり、患者の回復を助けるために、専門的な知識とスキルを持った職業です。

ネイティブスピーカーは「Enfermera」をどんな場面で使う?

ネイティブスピーカーは「enfermera」を、具体的には医療の現場で、患者に対して看護師が重要な役割を果たす場面でよく使います。

病院の待合室や診察室で会話する際、または医療に関する話題で看護師を指すときによく用いられます。

「看護師」の難易度は?一般的に使うの?

難易度は4程度です。

専門用語に近いですが、医療関係者以外の人でも比較的よく使われ、特に健康や医療についての会話で頻繁に登場します。

難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)

例文で「看護師」をマスターしよう!

例文1

例文: La enfermera cuida a los pacientes.
カタカナ読み: ラ エンフェルメラ クイダ ア ロス パシエンテス 和訳: 看護師は患者を世話します。

文法:主語「La enfermera(看護師)」が文の最初に来て、動詞「cuida(世話する)」が続き、目的語「a los pacientes(患者を)」によって動作の対象が示されています。

例文2

例文: La enfermera trabaja en el hospital.
カタカナ読み: ラ エンフェルメラ トラバハ エン エル オスピタル 和訳: 看護師は病院で働いています。

文法:主語「La enfermera(看護師)」、動詞「trabaja(働いている)」、前置詞「en(~で)」と目的語「el hospital(病院)」の構造を持つ基本的な文です。

例文3

例文: Necesito una enfermera.
カタカナ読み: ネセシート ウナ エンフェルメラ 和訳: 看護師が必要です。

文法:なしの形「una enfermera(看護師)」が名詞の目的語として、動詞「necesito(必要です)」の後に続く形になっています。

「Enfermera」の発音をマスターしよう!

発音記号: [em.
feɾˈme.
ɾa] カタカナ読み: エンフェルメラ 発音のポイント:各音節が明確に区切られており、「en」の部分は明確に発音され、「fe」の部分に強勢があります。

「Enfermera」の類義語はどんなものがある?

類義語: "enfermero"(エンフェルメロ) 「enfermera」は女性の看護師を指しますが、「enfermero」は男性の看護師を指します。

したがって、性別によって使い分けられます。

例文: El enfermero ayuda a los pacientes.
(エル エンフェルメロ アジュダ ア ロス パシエンテス)訳: 男性の看護師は患者を助けます。

「Enfermera」の対義語はどんなものがある?

対義語: "paciente"(パシエンテ) 「enfermera」の対義語は「paciente」で、「患者」を意味します。

看護師が治療やケアを行う相手を指す言葉です。

例文: El paciente necesita cuidado.
(エル パシエンテ ネセシータ クイダード)訳: 患者はケアが必要です。

「Enfermera」を語源から学ぼう

語源: 「enfermera」はラテン語の「infirmaria」に由来し、「infirmus(弱い、病気の)」から派生しています。

この語源は医療に関する用語に多く見られ、「infirmidad(病気)」や「infirmar(弱める)」などが同じ語源を持っています。

PickUp

-スペイン語を学ぶ
-