スペイン語を学ぶ

[だれでも分かる]スペイン語で「レシピ集」を表す「recetario」についてネイティブに聞いてみた!例文から語源、発音まで徹底解説

今回は日常会話でもよく使う「レシピ集」を意味する「recetario(レセタリオ)」について詳しく解説していきます!

recetario

他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!

まずは「recetario」について1分で理解しよう!

「recetario」は名詞で「レシピ集」や「レシピ本」を意味します。

主に料理のレシピを集めた本や書類を指し、特定の料理の作り方を詳細に記載しています。

例えば、「このレシピ集にはたくさんの美味しい料理が載っている」という場合は「Este recetario tiene muchas recetas deliciosas」と言います。

料理をする際に参考にすることが多く、家庭や料理教室などで広く利用されます。

ネイティブスピーカーは「recetario」をどんな場面で使う?

ネイティブスピーカーは「recetario」を料理に関する話題の中で頻繁に使用します。

特に、自宅で新しい料理を試したり、友人や家族にお勧めのレシピを紹介する際に使います。

また、料理教室やイベントでも活用され、集めたレシピを共有したり、配布したりすることが多いです。

「recetario」の難易度は?一般的に使うの?

難易度は4程度です。

料理に関心がある人にとっては比較的一般的な単語で、特に料理をする際やレシピを探す場面でよく使用されます。

難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)

例文で「recetario」をマスターしよう!

例文1

例文: Tengo un recetario nuevo.
カタカナ読み: テンゴ ウン レセタリオ ヌエボ 和訳: 新しいレシピ集があります。

文法:主語「Tengo(私は持っている)」と名詞「recetario(レシピ集)」、形容詞「nuevo(新しい)」が一緒に使われています。

例文2

例文: Este recetario es útil.
カタカナ読み: エステ レセタリオ エス ウティル 和訳: このレシピ集は役に立ちます。

文法:名詞「recetario(レシピ集)」が主語、「es(である)」が動詞、形容詞「útil(役に立つ)」が述語として使われています。

例文3

例文: Ella compró un recetario.
カタカナ読み: エジャ コンプロ ウン レセタリオ 和訳: 彼女はレシピ集を買いました。

文法:主語「Ella(彼女)」と動詞「compró(買った)」、目的語「recetario(レシピ集)」がSVO構造で配置されています。

「recetario」の発音をマスターしよう!

発音記号: [reθeˈtaɾjo](スペイン、カスティーリャ)/[re.
seˈta.
ɾjo](ラテンアメリカ) カタカナ読み: レセタリオ 発音のポイント:音節ごとにクリアに発音します。

「re」と「ta」は軽く、「ce」は「セ」と近い音で発音されます。

「recetario」の類義語はどんなものがある?

類義語: "receta"(レセタ) 「recetario」はレシピの集合体、つまりレシピ集を意味し、「receta」は個々のレシピを指します。

料理における具体的な指示を示すのが「receta」です。

例文: Esta receta es fácil.
カタカナ読み: エスタ レセタ エス ファシル 和訳: このレシピは簡単です。

「recetario」の対義語はどんなものがある?

対義語: "desconocido"(デスコノシード) 「recetario」が「レシピ集」を意味するのに対し、「desconocido」は「知られていない、無名」を示します。

料理の文脈では、新しいレシピや知らない料理を示す際に使われます。

例文: Este platillo es desconocido.
カタカナ読み: エステ プラティージョ エス デスコノシード 和訳: この料理は知られていません。

「recetario」を語源から学ぼう

語源: 「recetario」はラテン語の「recipere(受け取る)」に由来し、料理の手順や材料を受け取る(記録する)という意味が込められています。

類似の語源には「receta(レシピ)」や「recepción(受け取り)」があります。

PickUp

-スペイン語を学ぶ
-