今回は日常会話でもよく使う「検疫を行う」を意味する「cuarentenar(クアレンテナール)」について詳しく解説していきます!
cuarentenar他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!
まずは「cuarentenar」について1分で理解しよう!
「cuarentenar」は動詞で、「検疫を行う」または「隔離する」という意味です。
具体的には、感染症の拡大を防ぐために、病気の疑いがある人や動物を一定期間隔離することを指します。
例えば、「彼は新型コロナウイルスの疑いがあるので、検疫されています」と言う場合、スペイン語では「Él está cuarentenado por sospecha de coronavirus」となります。
ネイティブスピーカーは「cuarentenar」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは、特に感染症の流行時に「cuarentenar」を使用します。
公衆衛生の観点から、特定の地域や人物に対して検疫措置をとる際や、旅行者の健康状態を確認する際にこの言葉が使われます。
「cuarentenar」の難易度は?一般的に使うの?
難易度は7程度です。
専門的な医療や公衆衛生に関連する用語のため、特定の状況で多く用いられますが、一般的な会話ではあまり使われないと思います。
難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)
例文で「cuarentenar」をマスターしよう!
例文1
例文: Debemos cuarentenar a los enfermos.
カタカナ読み: デベモス クアレンテナール ア ロス エンフェルモス
和訳: 患者を検疫する必要があります。
文法:この文は「私たちは(主語)」「検疫する必要がある(動詞)」「患者を(目的語)」という構造です。
例文2
例文: La ciudad está en cuarentena.
カタカナ読み: ラ スイダッド エスタ エン クアレンテナ
和訳: その都市は検疫中です。
文法:「la ciudad(その都市)」が主語で、「está(いる)」が動詞、「en cuarentena(検疫中に)」が補足情報を提供しています。
例文3
例文: Cuarentenaron a los viajeros.
カタカナ読み: クアレンテナロン ア ロス ビアヘロス
和訳: 旅行者を検疫しました。
文法:過去形「Cuarentenaron(検疫した)」が主語「los viajeros(旅行者)」にかかっています。
「cuarentenar」の発音をマスターしよう!
発音記号: [kwa.
re.
nteˈnaɾ]
カタカナ読み: クアレンテナール
発音のポイント:アクセントは「te」にあり、各音節が明瞭に発音されます。
「cuarente」は二つの母音が続くため、滑らかに発音することが求められます。
「cuarentenar」の類義語はどんなものがある?
類義語: "aislar"(アイスラール) "cuarentenar"は検疫、特に感染防止の意味合いが強い一方、"aislar"は一般に隔離することを指します。
したがって、より広い範囲で使えます。
例文: Debemos aislar a los afectados.
カタカナ読み: デベモス アイラール ア ロス アフェクタドス
和訳: 被害を受けた人を隔離する必要があります。
「cuarentenar」の対義語はどんなものがある?
対義語: "liberar"(リベラール) "cuarentenar"が「検疫する」ことを意味するのに対し、"liberar"は「解放する」という意味です。
このため、同じ状況における反対の行動を示します。
例文: Pueden liberar a los sanos.
カタカナ読み: プエデン リベラール ア ロス サノス
和訳: 健康な人は解放できます。
「cuarentenar」を語源から学ぼう
語源: 「cuarentenar」はラテン語の「quarantena」に由来し、「四十」を意味します。
昔、感染病にかかった人や動物が四十日間隔離されたことから来ています。
似た語源の言葉には「cuarenta(四十)」や「cuarentenaria(検疫の、隔離に関する)」があります。