今回は日常会話でもよく使う「定量的な」を意味する「cuantitativo(クアンティタティーボ)」について詳しく解説していきます!
cuantitativo他のサイトではあまり解説されていない「類義語」「対義語」「語源」などについても詳しく解説しているので、是非参考にしてください!
まずは「cuantitativo」について1分で理解しよう!
「cuantitativo」は形容詞で「定量的な」という意味を持ち、数値や数量によって物事を評価する際に使用されます。
たとえば、「定量的なデータ分析は重要だ」と言う場合、「El análisis de datos cuantitativos es importante」となります。
この言葉は、統計学やリサーチ、ビジネスでのデータ収集方法に関連し、現象を数値的に測ることを強調します。
ネイティブスピーカーは「cuantitativo」をどんな場面で使う?
ネイティブスピーカーは「cuantitativo」という用語を、ビジネスや学術的な文脈で使用します。
特にデータ分析や市場調査の際に、数字で示した結果や傾向を表すために頻繁に使われます。
たとえば、売上の増加率を分析する際に「cuantitativo」データが重要となります。
「cuantitativo」の難易度は?一般的に使うの?
難易度は4程度です。
専門用語に近いですが、ビジネスや学術の場面では比較的よく使われるため、特に関連分野にいる人たちにとっては馴染みがあります。
難易度はネイティブが10段階で評価(10が最も難しく5が高校レベル程度)
例文で「cuantitativo」をマスターしよう!
例文1
例文: Los resultados son cuantitativos.
カタカナ読み: ロス レスルタドス ソン クアンティタティーボス
和訳: 結果は定量的です。
文法:これはSVO(主語-動詞-目的語)構造の文で、「son」は直説法現在の動詞「ser(である)」の変化形です。
例文2
例文: Necesitamos datos cuantitativos.
カタカナ読み: ネセシタモス ダトス クアンティタティーボス
和訳: 定量的なデータが必要です。
文法:主語「nosotros(私たち)」が省略されており、「necesitamos(必要とする)」が動詞、「datos(データ)」が目的語です。
例文3
例文: La investigación es cuantitativa.
カタカナ読み: ラ インベスティガシオン エス クアンティタティーバ
和訳: その研究は定量的です。
文法:名詞「investigación(研究)」が主語となり、「es」が動詞、「cuantitativa(定量的な)」が形容詞です。
「cuantitativo」の発音をマスターしよう!
発音記号: [kwan.
ti.
taˈti.
βo]
カタカナ読み: クアンティタティーボ
発音のポイント:スペイン語特有の音があり、ていねいに音節を発音することが求められ、「ti」の部分でやや強く話すことが特徴です。
「cuantitativo」の類義語はどんなものがある?
類義語: "numérico"(ヌメリコ) 「cuantitativo」と「numérico」は似た意味を持ちますが、「numérico」は正確に数値を指す際に使われます。
たとえば、数値データを強調するときに「numérico」を選ぶことがあります。
例文: Los datos numéricos son precisos.
カタカナ読み: ロス ダトス ヌメリコス ソン プレシソス
和訳: 数値データは正確です。
「cuantitativo」の対義語はどんなものがある?
対義語: "cualitativo"(クアリタティーボ) 「cuantitativo」の対義語は「cualitativo」で、「質的な」を意味します。
数値ではなく、質や特徴を重視する場合に使用され、質を評価する場面で使われます。
例文: El análisis es cualitativo.
カタカナ読み: エル アナリシス エス クアリタティーボ
和訳: その分析は質的です。
「cuantitativo」を語源から学ぼう
語源: 「cuantitativo」はラテン語の「quantitas(量)」に由来しており、数量や規模を示す言葉として使われています。
「cuantitativo」と同じ語源の言葉には「cuantía(量)」や「cuantificar(数量化する)」があります。